
私らしい、
着物アレンジ
流水文様を縦に配した大胆なレイアウトに、いくつもの大きな舞扇が下から上へと弧を描きながら舞い上がる、動きと奥行きを感じる絵柄の打掛。
日本の伝統的な和装スタイルを、私らしく自由にコーディネート。

舞扇は職人が熟練の技で丁寧に仕上げた金彩加工により雅な華やかさが広がる。
Check


懐剣(かいけん)、筥迫(はこせこ)、末廣などの和装小物も自由にセレクト。
個性的に色や柄の組み合わせができるのも和装コーディネートの魅力。足元を飾る草履までこだわって。

舞扇に描かれた牡丹は平面から飛び出しふんわりとした立体感が生まれ、牡丹の花には漏れがきが施されており、咲き誇る花々の香りが漂うよう。

落ち着いた大人なドライフラワーの髪飾り。リーフもふんだんに混ぜたお洒落な一品。

印象がガラリと変わる
打掛を外した掛下姿。
打掛を外した掛下姿。
Arrange

着付け直さずに気軽に雰囲気を変えることができるので、フォトウェディングにもオススメ。

Movie


CREDIT 色打掛 流水に舞扇
流水模様を縦に配し、下から上へと弧を描くように舞い上がる大きな舞扇の打掛。ぼかしの染技法を用いて描かれた牡丹の柔らかな色彩が印象的です。