日本の伝統的な衣裳を身に纏って結婚式をしませんか?色打掛の魅力についてご紹介します!!
先日のブログで白無垢の良いところをご紹介させて頂きました。
花嫁和装、最近人気ですよね!
結婚式のお色直しではもちろん、神社での挙式や前撮りなどでも大活躍の花嫁和装ですが、本日は色打掛をピックアップしてご紹介したいと思います。
~色打掛とは~
もともとは身分の高い女性が季節の変わり目の防寒具として使用していたことが始まりとされています。それが時代と共に婚礼衣装へとなっていきました。
ドレスが無かった時代では白無垢から色打掛に掛けかえることで嫁ぎ先の色に染まったという意味が込められていました。
伝統的な柄模様で、赤、金、黒を使った豪華な刺繍の打掛から、友禅染めや現代的な柄を使った色打掛まで様々ありますが、それぞれ使われている柄にも意味があります。
~鶴~
鶴は延命長寿の象徴として有名な吉祥紋様です。中国の不老不死の仙人が、鶴と亀をしもべに引き連れていたことが由来とされています。
また鶴はつがいになると、一生を添い遂げることから夫婦円満の象徴としても用いられることがあります。
~桜~
日本では古来より愛されていた植物です。お花見も、もともとは豊作を願って行われていたという説があります。春の花ですが、新郎新婦様の人生の門出を祝う文様として使われているのでどの季節でも使っていただける柄の一つです。
~牡丹~
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」の様に女性の美しさを表す時にも使われる牡丹の花。
花びらがふわっと重なる豪華さから「百花の王」と呼ばれています。その名の通り「高貴さ」や富の象徴として用いられています。
ビアンベール新発田店にも様々な色打掛のご用意がございますので和婚をお考えの皆さんはご試着してみませんか?
お問い合わせお待ちしております♡
衣裳試着予約は⇒こちらから
結婚が決まったらビアンべール新発田店へ
「結婚式までのダンドリがわからない!?」
そんな悩みにお答えいたします。
アークベルグループ結婚式場、月岡温泉ホテル泉慶・華鳳の結婚式相談をはじめ、
「ドレス選びどうしたらいいの?」「費用はどのくらい?」など、
ブライダルコスチュームのご相談ならすべてお任せください。
◇ビアンベールはドレス1,700着以上・花嫁和装900着以上を有する県内最大のドレスショップです。
◇ビアンベールの衣裳は、全国の結婚式場・ホテル・海外ウェディングでご利用
いただけます。
◇新発田店ではプライベート感溢れる個室フィッティングルームをご用意。
他のお客様の目を気にせず、赤ちゃんと一緒のお打ち合わせも安心です。
◇「結婚式が挙げないけど記念写真は残したい」そんなフォトウェディングのご相談も
大歓迎!フォトスタジオ完備ですので、思い出に残る素敵な写真を残せます。
◇気になる持込料負担もご相談ください。
2016年10月新発田市富塚町に移転オープン!
Googleマップはコチラ⇒グーグルマップを見る
■お車で新潟方面からお越しの方
①新新バイパス新発田ICを新発田市街地方面へ降りる
②かっぱ寿司様を右折
③30m先左側、スズキ自動車様向かい
■お車で村上方面からお越しの方
①国道7号線を新発田IC方面へ、
②弐萬圓堂様先の側道を斜め左へ
③2つ目の信号を左折
④かっぱ寿司様を右折
⑤30m先左側、スズキ自動車様向かい
■お車で月岡方面からお越しの方
①国道460号線を新発田市街地方面へ
②豊浦病院様を左折していただき、新発田南バイパスを新発田IC方面へ
③かっぱ寿司様を左折
④30m先左側、スズキ自動車様向かい
■電車をご利用の方
JR白新線の西新発田駅もしくは佐々木駅で降車。駅からはタクシーをご利用ください。
ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール新発田へ
ビアンベール新発田
0254-27-0770
営業時間 10:00~19:00 火曜定休 (祝日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談