たくさんの想いが詰まった婚礼衣裳・花嫁和装!意味を知るともっと好きになる事間違いなしです☆
日本に古来からある衣裳、和装。
花嫁和装はその模様や刺繍などが豪華絢爛で洋装とは違った華やかさがあります。
見る人の目を引き付ける和装ですが、実は使われている柄にも意味があるって知っていましたか?
そこで本日は花嫁和装に使われている柄の意味をご紹介します。
打掛全体に描かれている模様におめでたい意味が込められています。
正六角形を上下左右に象った亀甲模様は亀の甲羅に似ていることからそう呼ばれています。鶴は千年亀は万年と言われるように亀は長寿の象徴である縁起物として使われてきました。
牡丹や菊と言った花々にも意味があります。
牡丹は古くから「百花の王」と呼ばれ、日本でも「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と女性の美しさを表現するときに使われていました。小さなつぼみから大輪の花を咲かせることから、「富貴」「幸福」などの象徴としても使われます。
菊は天皇家の紋章としても使われている格式高い文様です。長寿の象徴としても使われていますが、無病息災、邪気払いなど様々な意味を持っています。
扇は縁起物として花嫁和装はもちろん、江戸褄などの家族和装にも使われている柄です。
扇を広げた姿が末広がりの「八」の字を模していて、そこから転じて縁起物として用いられるようになりました。
日本や中国では「八」の字は発展や繁栄、幸運の数とされていました。
一つのお着物からもたくさんの意味が生まれてくる花嫁和装にはたくさんの人の想いが詰まっている事間違いありません♡
素敵な意味と素敵な衣裳を身に纏って結婚式を挙げましょう!
衣裳試着予約は⇒こちらから
結婚が決まったらビアンべール新発田店へ
「結婚式までのダンドリがわからない!?」
そんな悩みにお答えいたします。
アークベルグループ結婚式場、月岡温泉ホテル泉慶・華鳳の結婚式相談をはじめ、
「ドレス選びどうしたらいいの?」「費用はどのくらい?」など、
ブライダルコスチュームのご相談ならすべてお任せください。
◇ビアンベールはドレス1,700着以上・花嫁和装900着以上を有する県内最大のドレスショップです。
◇ビアンベールの衣裳は、全国の結婚式場・ホテル・海外ウェディングでご利用
いただけます。
◇新発田店ではプライベート感溢れる個室フィッティングルームをご用意。
他のお客様の目を気にせず、赤ちゃんと一緒のお打ち合わせも安心です。
◇「結婚式が挙げないけど記念写真は残したい」そんなフォトウェディングのご相談も
大歓迎!フォトスタジオ完備ですので、思い出に残る素敵な写真を残せます。
◇気になる持込料負担もご相談ください。
2016年10月新発田市富塚町に移転オープン!
Googleマップはコチラ⇒グーグルマップを見る
■お車で新潟方面からお越しの方
①新新バイパス新発田ICを新発田市街地方面へ降りる
②かっぱ寿司様を右折
③30m先左側、スズキ自動車様向かい
■お車で村上方面からお越しの方
①国道7号線を新発田IC方面へ、
②弐萬圓堂様先の側道を斜め左へ
③大きいサイズの店フォーエル新発田店様を左折
④かっぱ寿司様を右折
⑤30m先左側、スズキ自動車様向かい
■お車で月岡方面からお越しの方
①国道460号線を新発田市街地方面へ
②豊浦病院様を左折していただき、新発田南バイパスを新発田IC方面へ
③かっぱ寿司様を左折
④30m先左側、スズキ自動車様向かい
■電車をご利用の方
JR白新線の西新発田駅もしくは佐々木駅で降車。駅からはタクシーをご利用ください。
ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール新発田へ
ビアンベール新発田
0254-27-0770
営業時間 10:00~19:00 火曜定休 (祝日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談