実はとっても深い意味がある!日本の伝統衣裳、花嫁和装の魅力とは?
結婚式準備をしている花嫁さま!
結婚情報誌などのメディアで「和婚」という言葉を耳にすること、多くないですか?
結婚式のお色直しや前撮りなどで和装を取り入れる花嫁さまも多く、
最近「和装」が段々と注目を浴びてきています!
ただ和装って種類がたくさんありそうで難しそう…と不安を抱えている花嫁さまもいるかと思います。
そこで本日は和装ってどんなもの?を分析したいと思います!
花嫁さまの和装には「白無垢」「色打掛」「引き振袖」があります。
白無垢は神社婚などの神前式でお目にかかることが多いですね!
その色の通り純真無垢を表し、嫁ぎ先の色に染まるという意味で着られています。
また昔から白は神様に仕える人の衣裳だったことから邪気を払うとも言われています。
真っ白な装いは格式高い印象を与えてくれますね!
色打掛は披露宴のお色直しで着用する方が多い衣裳ではないでしょうか?
昔から武家の婚礼衣装として活躍してきました。
「嫁ぎ先の色に染まる」という白無垢から、「嫁ぎ先の色に染まり、そこで生きていく」という決意の意味もあるんですよ!
配色や刺繍が非常に華やかで写真映えも良いので、披露宴のお色直しはもちろん前撮りで着る方もいらっしゃるんですよ!
最後に引き振袖をご紹介!
成人式の振袖とはどこが違うの?質問をいただく事もありますが、
花嫁さまが着る引き振袖は、裾にふき綿と言うものが入っており少しふっくらとしています。
また着丈を調整する為に腰元で着物を折り返す“おはしょり”と言うものを作らず、裾が長いまま引きずった状態で着て頂けます。
白無垢、色打掛よりも身軽なので動きやすく、スッキリと着て頂けます。
和装は日本の歴史が詰まった伝統のある衣裳だけど意味を知ると身近に感じませんか?
和装を着て凛とした花嫁さまを目指しましょう♡
和装を着た先輩花嫁さまの⇒フォトウエディング
衣裳試着の予約は⇒こちらから
結婚が決まったらビアンべール新発田店へ
「結婚式までのダンドリがわからない!?」
そんな悩みにお答えいたします。
アークベルグループ結婚式場、月岡温泉ホテル泉慶・華鳳の結婚式相談をはじめ、
「ドレス選びどうしたらいいの?」「費用はどのくらい?」など、
ブライダルコスチュームのご相談ならすべてお任せください。
◇ビアンベールはドレス1,700着以上・花嫁和装900着以上を有する県内最大のドレスショップです。
◇ビアンベールの衣裳は、全国の結婚式場・ホテル・海外ウェディングでご利用
いただけます。
◇新発田店ではプライベート感溢れる個室フィッティングルームをご用意。
他のお客様の目を気にせず、赤ちゃんと一緒のお打ち合わせも安心です。
◇「結婚式が挙げないけど記念写真は残したい」そんなフォトウェディングのご相談も
大歓迎!フォトスタジオ完備ですので、思い出に残る素敵な写真を残せます。
◇気になる持込料負担もご相談ください。
2016年10月新発田市富塚町に移転オープン!
Googleマップはコチラ⇒グーグルマップを見る
■お車で新潟方面からお越しの方
①新新バイパス新発田ICを新発田市街地方面へ降りる
②かっぱ寿司様を右折
③30m先左側、スズキ自動車様向かい
■お車で村上方面からお越しの方
①国道7号線を新発田IC方面へ、
②ドコモショップ新発田店様先の側道を斜め左へ
③大きいサイズの店フォーエル新発田店様を左折
④かっぱ寿司様を右折
⑤30m先左側、スズキ自動車様向かい
■お車で月岡方面からお越しの方
①国道460号線を新発田市街地方面へ
②豊浦病院様を左折していただき、新発田南バイパスを新発田IC方面へ
③かっぱ寿司様を左折
④30m先左側、スズキ自動車様向かい
■電車をご利用の方
JR白新線の西新発田駅もしくは佐々木駅で降車。駅からはタクシーをご利用ください。
ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール新発田へ
ビアンベール新発田
0254-27-0770
営業時間 10:00~19:00 火曜定休 (祝日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談