聞いたことはあるけど、どんな意味?神前式の「三三九度(さんさんくど)」
「三三九度(さんさんくど)」聞いたことはあるけれど、どんなことをするんだろう・・・?
人気の神前式では必ず行う儀式、「三三九度」についてご説明します!
三三九度とは、新郎・新婦がともにお神酒を飲み交わして結婚を誓い合う儀式。三杯ずつ三度、盃のやり取りをするため、そう呼ばれるようになったと言われています。
一の盃(小) 新郎→新婦→新郎
二の盃(中) 新婦→新郎→新婦
三の盃(大) 新郎→新婦→新郎
このように、盃を何回も新郎と新婦が盃を重ねることによって固い縁を結ぶとの意味が込められています。
◆小盃は過去 新郎新婦の巡り合わせを先祖に感謝する意味
◆中盃は現在 2人で末永く力を合わせ生きていくとの意味
◆大盃は未来 一家の安泰と子孫繁栄への願い
盃にもそれぞれ意味があるのです。また、古来奇数である三は縁起の良い数字で、3回繰り返してよりおめでたい数字である九にすることで、最高のおめでたさを表したもの とされると言われています。
儀式の意味を知ると、より身が引き締まりますよね。
ビアンベールには、神前式、人前式、チャペル式、仏前式・・・挙式のスタイルに合わせたおすすめの衣裳を豊富にご用意しております。
経験豊富なスタッフがお客様のご希望に沿った衣裳をご提案させていただきますので、衣裳をご検討中の皆さま ぜひビアンベール三条店にお越しくださいませ。
◆ビアンベールの衣裳はどちらの式場でもご利用いただけます。
◆お好みの衣裳に合わせてアクセサリーなど自由にセレクトできて、無料!
◆「提携式場で気に入ったカラードレスが見つからない」など、1着のご利用も大歓迎です。
◆ご利用の衣裳に合わせたお得なプランをご用意しております。
ご予約はこちらから→ビアンベール三条店ご来店予約
結婚式、記念日が決まったらビアンベール三条店へ!
お打ち合わせ、ご試着は個室でのプライベート空間。赤ちゃんと一緒のお打ち合わせも安心です 。
ご予約お問い合わせはこちらから→ ビアンベール三条店ご相談・ご来店予約
◆結婚式場「ピアザ デッレ グラツィエ」と同じ敷地内にございます。 googleマップを見る
ウェディングドレス、レンタル衣裳のお問い合わせは、ビアンベール三条店
三条市上須頃1625番地 ピアザ デッレ グラツィエ隣
TEL:0256-34-6666
ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール三条へ
ビアンベール三条
0256-34-6666
営業時間 10:00~19:00 火曜定休 (祝日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談