【ウェディングにまつわる豆知識】 どちらも素敵♡ウェディングドレスとブラックドレスの魅力

ウェディングドレスの色といえば《 白 》が一般的。

《 白 》には “ 純潔・無垢・純真 ” という意味が込められており

花嫁の純潔さ、純真無垢なイメージの象徴です。

ウエディングドレス=白 が定着したのは

1840年 イギリスのヴィクトリア女王が

結婚式で白いドレスとベールを着用したことがきっかけです。

 

ウェディングドレスの《 白 》は

現代では結婚を機に新たな人生を歩きだす

「 白=リセット」する色 という解釈もあるそうです。

 

身に付けるアイテムの1つの 《 ベール 》

清浄(しょうじょう)のシンボルであるのと同時に

花嫁を悪魔や悪霊から守るものとして考えられていたそうです。

新婦の顔をおおうベールは

ふたりの間にある《 壁 》の象徴でもあります。

挙式で行われるベールアップの儀式は

ベールを新郎が取り払うことで

ふたりは一緒になれるという意味合いがあります。

 

白いウェディングドレスには

「 嫁ぐ旦那様の色に染まります 」という意味があり、

近年流行の “ ブラックドレス ” には

「 あなた以外には染まりません 」という意味があります。

 

結婚に向けた花嫁の決意を表す

という意味では 白も黒も実は同じなんですよ♪

実はブラックドレスにも古くからの歴史があります。

ヴィクトリア朝時代の1840年以前は

西欧の多くの女性たちは黒いウェディングドレスを着用していました。

つまり白のウェディングドレスの方が 後に流行したスタイルと言えます。

 

なぜ黒のドレスが主流だったかというと

当時貴族などの富裕層をのぞき一般の女性たちにとって

ウェディングドレスはとても高価なものでした。

 

ドレスをとても大切に着るために

最も汚れの目立たない黒が好まれたそうです。

その当時ブラックドレスを着ることは

花嫁が死ぬまで花婿を愛するという誓いの象徴でもあったそう。

 

大切なパートナーを愛する気持ちをのせて

ドレス選びをするのもとっても素敵です♡

 

ドレス選びのご相談はビアンベール三条へ

お気軽にご見学、ご試着、お問合せ下さいませ♪

【何も決まっていなくてもOK!】初見学、ご相談&トータルコーディネート試着体験会


ビアンベールは、県内最大級のドレスショップ。
県内最大級の衣裳数2600点!
最新ブランド、トレンド感あふれる衣裳を豊富にご用意しております。

7店舗のショップからタブレットで好みの
デザイン、カラー、サイズをセレクト。
気になった衣裳はビアンベール三条で試着が可能。経験豊富なアドバイザーが最良の1着を
ご提案いたします。

お打合せ、ご試着は個室でのプライベート空間。
目線も会話も気になさらず、衣裳選びのお時間もお楽しみください。

ご予約お問い合わせはこちらから
ビアンベール三条ご相談・ご来店予約

衣裳選びは好立地・好アクセスの
ビアンベール三条で

◆結婚式場「ピアザ デッレ グラツィエ」と同じ敷地内にございます。
googleマップを見る

 

  

ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール三条へ

ビアンベール三条
0256-34-6666
営業時間 10:00~19:00 火曜定休 (祝日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談

いつでも衣裳見学・ご相談
CONSULTATION

自分にピッタリの1着を見つけるために、お気軽にご試着ください。ビアンベールでは衣裳見学・ご相談をいつでも受け付けております。

いつでも衣裳見学・ご相談

ARKBELL MEMBERS
アークベルメンバーズ

ご衣裳レンタル料20%割引

ドレスから選ぶ結婚式
夢婚 ふたりの夢をリーズナブルに叶える結婚式
ビアンベールの衣裳は全国の式場でご利用いただけます