ビアンベールに新しく入荷致しました新作色打掛のご紹介♡
皆さん、こんにちは。
いつもビアンベール三条のブログをご覧頂きありがとうございます!
今回は、ビアンベールに新しく入荷した新作色打掛のご紹介♡
こちらは、ドレスブランドでもお馴染み「桂由美」のベージュを基調とした色打掛です。
柔らかいベージュの地に菊や撫子、桔梗などの可憐で清楚な花々を施した愛らしい印象の色打掛。
キラキラとした箔糸をあまり使用せず色糸メインで織り上げています。
派手よりも品の良い華やかさがあります。
お色直しにももちろん♪
緑が映えるロケーション撮影にもおすすめの1着です。
新作色打掛の前撮りのお写真がこちら♡
新郎様がお召になっている紫の紋服との相性抜群◎
また新作色打掛のおすすめコーディネイトもご紹介致します。
コーディネイトのポイントは、色打掛の下にお召頂く色掛下に黒の絞りの掛下で、
淡いベージュの打掛を、キリっと引き締めております。
新婦様のお顔立ちが華やかな為、あえて控えめなお色味をお召頂く事で、上品な和装姿に。
胸元に差し込んでいる和装の小物には、打掛にも掛下にも映えるこちらの小豆色の小物を合わせる事で、
おしゃれで大人っぽい印象に仕上がります。
和装の小物ですが、筥迫・懐剣・末広という小物がございます。
筥迫は、江戸時代に武家の女性たちが身だしなみを整える為のアイテム鏡や櫛、懐紙、またはお守りなどを収めて持ち歩いた小物入れを指します。今で言う、コスメポーチのようなものです。
懐剣は、武家社会において武家に生まれた娘が外出時の護身用として携えていた物です。
また、護身用としての他に「災いや邪悪な物から身を護る」為の物でもありました。
災いを斬り、運を切り開くと考えられていた為、娘がこれから新しい家庭を築いていくにあたって自らの身を護り、「幸福な人生を歩んで欲しい」という親の強い願いも込められたアイテムです。
末広は、扇子を指します。名前の由来は、「末広がり」という縁起の良い言葉から来ております。末広がりは、上から下(末)にかけて広がるという意味で数字の「八」のような形の事です。末が広がるとは古くから発展、繁栄に繋がるという意味合いで大変縁起の良い物として婚礼衣装の小物として使われています。
新郎様は、紫の紋服を合わせました。
色打掛と対照的な色合いですが、柄にも紫が取り入れられている為、
まとまりのあるコーディネイトの完成です!
いかがでしたでしょうか。
今回は、新作色打掛のご紹介とおすすめのコーディネイトのご紹介でした。
中々着る機会が少ない和装ですが、この機会に是非お召頂きたいです。
「和装をしてみたいけどどんな衣裳があるのか分からない・・・」
「着てみたいけどどんな色が似合うのか分からない・・・」
きっとお悩みが沢山あるかと思います。
是非ビアンベールのコスチュームアドバイザーにご相談下さい!
数多くの新郎新婦様を担当させて頂いておりますので、数ある衣裳の中で運命の1着をご提案致します。
本日ご紹介させて頂いた新作色打掛もご試着可能ですので、
お気軽にビアンベール三条にお問合せ下さいませ。
心よりご来店お待ちしております♡
◆新作ドレス入荷♡ https://www.bienveil.com/sanjou/blog/18483/
◆おしゃれでカワイイ色打掛コーディネイト♡ https://www.bienveil.com/sanjou/blog/18473/
ビアンベールは、県内最大級のドレスショップ。
県内最大級の衣裳数2600点!
最新ブランド、トレンド感あふれる衣裳を豊富にご用意しております。
7店舗のショップからタブレットで好みの
デザイン、カラー、サイズをセレクト。
気になった衣裳はビアンベール三条で試着が可能。経験豊富なアドバイザーが最良の1着を
ご提案いたします。
お打合せ、ご試着は個室でのプライベート空間。
目線も会話も気になさらず、衣裳選びのお時間もお楽しみください。
ご予約お問い合わせはこちらから→
ビアンベール三条ご相談・ご来店予約
衣裳選びは好立地・好アクセスの
ビアンベール三条で
◆結婚式場「ピアザ デッレ グラツィエ」と同じ敷地内にございます。
googleマップを見る
ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール三条へ
ビアンベール三条
0256-34-6666
営業時間 10:00~19:00 火曜定休 (祝日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談