【意味や由来は知ってる?】ベールダウン、バージンロード、指輪の交換…とは?
指輪交換にはどのような意味があるのでしょうか・・・
指輪交換の慣習は中世ヨーロッパの結婚式で行われたのが始まりと言われています。
指輪交換の意味
・指輪を信頼の証として交換することで、家同士の結びつきを強める。
・指輪を交換することで二人が交わした永遠の愛の誓いを目に見える形として示す
と言われています。
ベールダウンの意味
ベールを下して花嫁様の顔を隠すことによって「邪魔なものから身を守られて、純潔な花嫁」
という意味になります。
結婚式が始まる前にお母様が花嫁様のベールを被せるベールダウンはお母様の最後の役目でもあります。
ベールダウンは、お母様に感謝の気持ちを伝えたり、新郎様のもとへ神聖な気持ちで向かうことができる
大切な儀式でもあります。
バージンロードの意味
バージンロードとは和製英語で正しくは
ウェディングアイル(Wedding aisle)…花嫁の為の通路
という意味になります。
昔は教会の床下には悪魔が潜んでいると信じられており、そのため結婚式では花嫁を悪魔から守るために
ウェディングアイルに絨毯や布が敷かれたと言われています。
これらの意味を考えると挙式の中の「あのシーン」・・・感深いものがありますね。
当日もゲストの皆様と素敵な一日になりますように。
♡初めての不安を解消〈花嫁衣裳は新潟県内衣裳数NO.1の品揃え〉プレ花嫁様へきっと運命の1着が見つかる!
♡自分に合うドレスが分かる!5つのドレスラインをご紹介♪ 衣装合わせ前に自前チェック!
ビアンベールは、県内最大級のドレスショップ。
県内最大級の衣裳数2600点!
最新ブランド、トレンド感あふれる衣裳を豊富にご用意しております。
7店舗のショップからタブレットで好みの
デザイン、カラー、サイズをセレクト。
気になった衣裳はビアンベール三条店で試着が可能。経験豊富なアドバイザーが最良の1着を
ご提案いたします。
お打合せ、ご試着は個室でのプライベート空間。
目線も会話も気になさらず、衣裳選びのお時間もお楽しみください。
ご予約お問い合わせはこちらから→
ビアンベール三条店ご相談・ご来店予約
衣裳選びは好立地・好アクセスの
ビアンベール三条店で
◆結婚式場「ピアザ デッレ グラツィエ」と同じ敷地内にございます。
googleマップを見る
ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール三条へ
ビアンベール三条
0256-34-6666
営業時間 10:00~19:00 火曜定休 (祝日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談